転職の際には、必ず履歴書や職務経歴書の作成が必要となります。人気職業の一つでもある薬剤師の求人へ応募する際にも、まずはご自身で二つの書類を作成してみましょう。一昔前までは、手書きで作成する事が一般的で、何度も何度も書き直した経験を持つ人も多い事でしょう。しかし、近年はパソコンで作成する事も珍しくなくなっており、多くの人がパソコンで簡単に履歴書と職務経歴書を作成する様になりましたので、多くの時間を短縮する事が出来る様になりました。
パソコンで作成する事で、メールで送信する事が出来たり、ネット上から簡単に添付して送る事も可能となりました。そして今後もし、同じ薬剤師として転職をする際には、新たな仕事の経験をアップデートするだけで構いませんので、将来的にも使いまわしが出来ます。そして、履歴書と職務経歴書のテンプレートとなるデータもインターネット上で無料でダウンロードが出来ますので、最も書きやすいテンプレートを選び、活用してみましょう。
履歴書を作成する際のポイントとしては、まず写真には徹底してこだわる事です。現代では、スマートフォンで簡単に写真を撮影でき、自宅で簡単に印刷が出来ますが、画像が粗く、自分で撮影したのが面接官にもわかってしまいます。そのため、証明写真をしっかりと撮影した上で、データとして保存した物を履歴書に張り付ける事をお勧めします。
写真の印象は非常に書類選考で重要な要素の一つとなります。そのため、正確に撮影された写真を使う事をお勧めします。そして薬剤師の場合、求人先の病院は企業ではないため、貴社や御社という表記は使いません。貴院や御院という言葉を使いましょう。志望動機や活かせる経験等の欄で使う事がある言葉ですので、相手先に失礼が無い様に気を付ける必要があります。
この様に履歴書はあなた自身を表す重要な書類である事を忘れずに、しっかりと丁寧に、そして誤字脱字が無いか何度も確認をしましょう。
(人気サイト)
調剤薬局についてなら調剤薬局のノウハウOFFICIALホームページ
www.chozainoknowhow.org
> 詳細情報へ
<< | 2025年4月 | >> | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||